//
冷夏のため9月15日の時点での米の作況指数が戦後最悪の80となったことが公表される(最終的には74となる)。 / 共和の元副社長の森口五郎が長男に宛てた手紙で、加藤紘一自民党幹事長に1000万円を渡したことを認めていたことが明らかになる。 / 女御が入内したため、幕府が諸大名の金銀献上の数を規定する。 / 新聞に、国鉄が東海道本線電化などのために電機機関車340両を導入との記事が載る。 / この月、将軍足利義輝が、三好長慶の斡旋によりイエズス会宣教師ガスパル・ヴィレラの京都での布教を許可する。 / 東京・銀座に服部時計店が新装開店する。大正10年以来の時計塔が復活する。 / 大阪府警ゲーム機汚職が摘発される。 / 日銀総裁が、財界動揺防止に関して声明を出す。 / TBSが、ワイドショーなどを担当している社会情報局を廃止することなどの改善策を発表する。 / 第1回早慶対抗ラグビーが行われる。慶應義塾大学が14対0で快勝する。 / >
//
// //
//