//
日本初の高速増殖炉「常陽」が臨界に達する。 / 文相の諮問機関の教育課程審議会が、日の丸・君が代について、「指導の徹底を図る」とする答申案をまとめる。 / 幕府が駿河国田中藩主酒井忠能の封を没収する。 / 東京株式市場は、一時1万5000円を割る。終値もこの年最安値を記録する。 / 日本育英会が、羽田事件関係の学生への奨学金打ち切りの方針を決定する。 / 住専の破綻処理をめぐって、大阪や東京の市民16人が証券取引法違反容疑で日本住宅金融と第一住宅金融、両社の社長を東京地検に告発状を提出する。 / 国土庁が「国土利用白書」を初めて発表する。 / 三井鉱山が、東京本社で6739人の人員整理を発表する(後に反対闘争のため撤回)。 / 長野県須坂市長選挙が行われ、永井順裕(62)が再選される。 / 参院本会議が、自民党・同志会だけで会期50日延長を議決する。安保阻止国民会議が国会周辺で、「安保批准阻止、岸内閣総辞職、国会解散」を叫んで17万人を越す空前のデモを行う。 / >
//
// //
//