//
サミットを前にして、欧米各国の中央銀行が一斉に協調介入に踏切り、一時1ドル85円台にまで押し戻す。 / 大阪にポンポン船が誕生する。 / 経営紛争中の東京王子高女で、全生徒が退学する。 / 柔道の全日本女子選抜体重別選手権大会が代々木第2体育館で行われ、48キロ級では右膝を痛めていた田村亮子が優勢勝ちで勝ち進み優勝する。 / 国鉄が定員法に基づいて第1次人員整理(3万700人)を発表する。 / 日本アルプス名付親のウエストンが来日する。 / 二宮尊徳が、老中水野忠邦に登用されて幕府御普請役格となる。 / 特撮監督・円谷英二誕生。 / 岐阜県知事が犀川切り落としの工事中止の声明を出す。 / 2012年12月に起きた中央自動車道・笹子トンネル天井板崩落事故で死亡した男女5人の遺族が、トンネルを管理する中日本高速道路と点検業務を担当していた子会社に総額約9億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は「有効な点検を行っていれば事故を回避することができた」として中日本高速道路などの過失および遺族の主張を全面的に認め、中日本高速道路と子会社に対し約4億円の支払いを命じた。 / >
//
// //
//