//
清河八郎ら上洛の浪士隊が京に向けて出発する。 / 前日から中国、九州地方大雨が襲う。 / 足利尊氏の意向により後醍醐天皇から光明天皇へ正式に神器の授受が行われる。 / 島原の乱の反省から、幕府はポルトガル船の来航とキリスト教の厳禁を通達する(第5次鎖国令)。 / 前年12月の福岡国際大会で右膝を痛めた柔道の田村亮子が2ヵ月ぶりに練習を開始する。 / 会津藩が漆の納入日を定め、直納とする。 / この年以降、紫式部、没。(誕生:0973頃)。「源氏物語」の作者。 / 伊東玄朴、没。72歳(誕生:寛政12(1800)/12/28)。蘭方医で種痘の普及に努めた。 / 三鷹市にあるJR中央線の車両基地で、防護無線の装置が4台盗まれる。9月末までの間に盗まれた装置によるいたずらが相次ぐことになる。犯人は11月に逮捕されることになる。 / 芦田均、没。71歳(誕生:明治20(1887)/11/15)。政治家。 / >
//
// //
//