//
大橋リュフが急性肺炎のため東京の病院で没。96歳。日本の女医の草分けの一人。 / 末盧国の後継者の墓と推定されている佐賀県唐津市の前方後円墳の久里双水古墳にファイバースコープが入れられ、飾り金具などが確認される。 / 自民党議員が、国家機密法案を提出する。 / アトランタでの水泳のパンパシフィック選手権第3日、女子200メートル背泳ぎで稲田法子が2分11秒54の日本新記録で2位となる。優勝はオーストラリアのニコール・スティーブンソン。 / 中日対巨人の試合中に、巨人のガルベス投手の中日の山崎投手への投球をめぐって乱闘となり、長嶋監督が30分にわたって抗議し試合が中断する。 / 会津若松に民政局が設置される。 / 福田一(はじめ)が肺炎のため没。95歳(誕生:明治35(1902)/04/01)。元通産相、第62代の衆議院議長。 / 幕府が武蔵国の田文を整備する。 / 幤原喜重郎が外務次官に任命される。 / 12世・片岡仁左衛門が、一家5人とも同居人に食べ物の恨みから殺害される。65歳(誕生:明治15(1882)/09/09)。歌舞伎役者。 / >
//
// //
//