//
幕府の外交官の瑞渓周鳳(80)が、対外交渉の手引書『善隣国宝記』を完成させる。 / 宣化天皇、没。73歳(誕生:(雄略)11(467))。第28代天皇。 / ウィーンで諸国民平和大会が開催される。 / 岡田武松、没。82歳(誕生:明治7(1874)/08/17)。気象学者。 / 「光を慕いつつ」の女流歌人となる今井邦子が長野県に誕生。 / 後楽園球場の鉄製椅子1万8000個が供出される。 / 秀吉が京都で聚楽第の普請の進行状況を視察する。 / 椎名外相が、来日中のインドネシア副首相と会談し、3000万ドル相当の円借款供与の緊急援助を行うことを約束する。 / 大阪市営地下鉄第1期線の起工式が行われる。 / 山名宗全が、畠山義就追討の軍を河内まで進める。 / >
//
// //
//