//
政府が閣議で、この国会での国連海洋法条約の批准・承認を目指して200カイリの「排他的経済水域」を全面設定する方針を了承する。これを受けて韓国政府も排他的経済水域を設定する方針を明らかにする。 / 第13代将軍となる足利菊幢丸(義輝)誕生。 / 大相撲九州場所、土佐ノ海が横綱曙を破り、両横綱を破る金星をあげる。1敗は若乃花だけとなる。 / カラヤンとベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の来日第1回公演が日比谷公会堂で開催される。 / テニスのニューサウスウェールズ・オープンで、伊達公子が海外初優勝する。 / 陸軍大将岸本綾夫が東京市長となる。初の軍人市長が誕生。 / 清国の動乱に派兵することが決まり、天皇の裁可が下る。 / 京都市電北野線の日本最古のチンチン電車が廃止になる。 / 相模国の大智院が炎上する。 / 東大寺の僧の重源の申請により摂津国魚住・大輪田の両泊を修築させる。 / >
//
// //
//