//
山梨県の6ヵ所の公共焼却施設が、年間3千トン以上の焼却灰を敷地内に野積みにするなどのずさん処理をしていたことが判明する。 / 日航国内線に禁煙席が設置される。 / 斎藤輝子、没。86歳(誕生:明治31(1898)/12/11)。斎藤茂吉の妻、斎藤茂太と北杜夫の母で、世界100ヵ国を旅した。 / ラジオ番組「コドモの時間」の放送が開始される。 / 徳川家重(35)の将軍宣下の儀が行われ、第9代の征夷大将軍に叙せられる。吉宗は大御所として政治を見る。 / 新進党の党首選挙が行われ、海部131、羽田52、米沢31で海部俊樹が初代党首に選ばれる。 / 曙と貴乃花が、硫黄島で慰霊土俵入りを行う。 / マルチマディア国際フォーラムが東京で開幕する。 / 讃岐が大洪水に襲われ、堤防が数十箇所で崩れて多数の死者を出す。 / 9月29日の台風26号で津市の阿漕浦海岸に流された2隻の大型貨物船のうち1隻が、1万人の見物のなか、4日ぶりにやっと離礁に成功する。 / >
//
// //
//