//
横浜で自由民権100年全国集会が開催される。 / 安中藩士の新島襄が脱藩して箱館からアメリカに向かう。 / 後醍醐天皇が船上山を下って帰京の途につく。 / 戦後初の正倉院御物展が開かれる。 / フィリピンで誘拐された三井物産の若王子信行マニラ支店長がマニラ・ケソン市内で解放され、無事に保護される。 / 大浦兼武が一切の公職を辞職する。 / 尖閣諸島の領有権をめぐり、日本に抗議する台湾、香港、マカオの議員、活動家ら約300人が漁船などに分乗して同諸島海域に入り、一部が上陸する。 / 山形県酒田市の市長選挙が行われ、現職の相馬大作(54)が社会・共産推薦の平田亨(62)を大差で破って当選する。 / 支倉常長、没。52歳(誕生:元亀2(1571))。 / 水俣の日本窒素工場付属病院院長から、原因不明の中枢神経疾患が多発しているとの報告がなされる。 / >
//
// //
//