//
諸藩から選出された議員で構成する集議院が開かれ、藩政などについて評議を始める。 / マドンナの話題の写真集「sex」が一部墨を塗ったうえ輸入が認められる。 / 松下正寿、没。85歳(誕生:明治34(1901)/04/14)。美濃部亮吉と都知事選を争って敗れた、国際法学者で元立教大学総長。 / 国連総会が、日本の国際司法裁判所への加盟を承認する。 / 民社党定期大会が開かれ、塚本三郎が委員長に、大内啓伍が書記長に選出される。 / 日本銀行が開行する。 / 阿部桂子が、老衰のため東京の病院で没。96歳(誕生:明治33(1900)/03/03)。地唄箏曲家。 / 高野山一乗院で火災があり、本堂など13棟が焼失する。 / 九重親方が、出羽海部屋から独立する。 / 第47回ラグビー社会人全国大会で、神戸製鋼が優勝する。 / >
//
// //
//