//
テレビ朝日の「朝まで生テレビ」の幸福の科学のテーマの討論に麻原彰晃が出演する。 / 韓国の金泳三大統領が、専用機で大分空港に到着する。昼食会で橋本首相が、梶山官房長官が元従軍慰安婦問題に関連して「当時公娼制度があった」と述べた問題について陳謝する。 / 1974年の多摩川堤防決壊による家屋流出の多摩川水害訴訟で、原告住民側が勝訴する(12月26日国側が上告断念)。 / 小石元俊・橘南谿(なんけい)らが、伏見で刑死体を解剖する。 / 幕府が、鎌倉五山の住持職、入院年紀などについて制定する。 / 東京地裁が、日勝岩井航空機疑惑事件で海部八郎に懲役2年執行猶予3年の判決を下す。 / 幕府が、三谷三九郎など江戸の豪商7人を勘定御用達に任命し、金融パトロンとする。 / GHQが、警察の地方分権化や民主化を盛り込んだ警察制度改革に関するバレンタイン調査団の報告書を発表する。 / 首相の諮問機関である科学技術会議が、「ソフト系科学技術に関する研究開発基本計画」を宮沢首相に答申する。 / 日本スケート連盟が設立される。 / >
//
// //
//