//
慶大で四谷大塚進学教室が正会員選抜試験を行う。7000人の小学生が受験する。 / 徳川家康が江戸城で会津出陣の期日を定め、軍令を下す。 / 伊勢に大風が吹く。 / 勅使河原蒼風が心不全のため東京都新宿区の病院で没。78歳(誕生:明治33(1900)/12/17)。草月流を創流した華道家。 / 三菱ボンネルが新合成繊維ボンネルを発売する。 / 京都市で開かれているユネスコの第22回世界遺産委員会京都会議で、東大寺、平城宮跡、興福寺、春日大社、元興寺、薬師寺、唐招提寺、春日山原始林の8ヵ所からなる「古都奈良の文化財」など30件が自然遺産に登録することを決定する。 / 京都に地震がある。 / タジキスタンで殺害された秋野豊前助教授の遺体が雨の中、成田空港に到着する。 / 衆議院予算委員会で、細川前首相の佐川急便からの1億円借入などの問題で細川前首相の深山正敏元秘書を証人喚問することで与野党が合意する。 / 幕府が金銀の売買を禁止する。 / >
//
// //
//