//
内大臣藤原伊周(これちか)の弟隆家の従者が花山法皇に矢を射かける。 / 幕府が、武蔵国岩槻城主青山忠俊を上総国大多喜に流す。 / 20年に1度の伊勢神宮の式年遷宮の遷御の儀が行われ、御神体・宝物が引っ越す。 / 京大全寮闘争委が、3項目要求で総長断交が決裂し学生部が封鎖される。 / 反日教組系の全日本教職員連盟が結成される。 / NHK大河ドラマ『花燃ゆ』放送開始( - 12月13日)。 / 狩野探幽が新内裏の絵画を担当し、法印の位に叙せられる。 / 公的介護保険について、厚生省が法案のもととなる要綱を老人保険福祉審議会(鳥居泰彦会長)に提出する。運営主体は市町村とし、「介護保険連合会」が財政的な調整を行い、保険料負担・サービス受給は40歳からなどの内容。 / 朝日新聞が、スモン病はウィルス感染症であるとの記事を1面に掲載する。 / 豊臣秀頼が、四天王寺を再興し供養する。家康の働きかけで豊臣の財がことごとく消え去っていく。 / >
//
// //
//