//
この月、幕府が、ロシアから帰還した大国屋光太夫と磯吉に報償金と月々の手当を与え、番町薬草園に閉じ込めて外国の話を外に漏らすことを禁じる。 / 博愛社から日本赤十字に改称する。 / 13代・千宗左、没。78歳(誕生:明治34(1901)/01/27)。茶道表千家。 / 京都に大風が吹き、大坂の通船が破損して千人が溺死する。 / 立憲同志会が結成される。総裁は加藤高明。 / フジモリ大統領が大統領官邸で、保証人委員会のシプリアニ大司教、カナダのビンセント大使、赤十字国際委員会のミニング・ペルー駐在代表と会談する。会談後、パレルモ教育相が、事件の平和的解決について日本との協調関係を強めていくとの声明を発表する。 / 大角岑生海軍大将が戦線視察機が墜落して死亡する。 / 防衛庁が、新しく設置される「情報本部」の規模を1650人と大規模なものとすることを決める。 / オウム真理教「治療省」大臣だった林郁夫(48)の初公判が東京地裁で開かれ、犯人隠匿と2件の監禁事件が先行審理される。林は起訴事実を全面的に認め、謝罪する。 / 衆議院本会議で行われた首班指名選挙で、細川護煕が内閣総理大臣に指名される。事務の手違いで選挙をやりなおすというハプニングがある。 / >
//
// //
//