//
京都で宮沢首相と韓国の盧泰愚大統領の日韓首脳会談が行われる。 / インドネシア・東ジャワ州のケルート山が噴火。噴煙の高さは約17kmに上り、周辺住民約20万人が避難。翌日、スラバヤのジュアンダ国際空港など周辺4空港が視界不良のため閉鎖。 / 足尾鉱毒問題に関する鉱毒調査委員会が内閣に設置される。 / 西村敏男が心不全のため筑波市の病院で没。70歳(誕生:大正15(1926)/07/16)。数学、論理学、情報科学の専門家で筑波大学名誉教授、神奈川大学教授。 / 幸徳秋水が日刊平民新聞に「余が思想の変化」を発表し、直接行動論を主張する。 / 成田空港の反対同盟北原派から小川派が分裂する。 / 狩野正信が相国寺雲頂院に壁画観音と羅漢を描く。 / 政府が国会に提出した警察官職務執行法改正案が、社会党、労組、学術団体などの強い反対運動で審議未了(廃案)となる。 / 「婦人倶楽部」(講談社)が休刊になる。 / 前日転覆した「新生丸」の乗組員5人の乗った救命いかだが発見され、遭難34時間ぶりに救助される。1人は行方不明のままになる。 / >
//
// //
//