//
日本、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、ロシアの銀行間で、中国の全外債引き受けに関する規約の「6ヵ国借款団」が成立する。 / 江戸城本丸大広間で、吉宗から家重への将軍代替りの儀式が行われる。 / 横綱宮城山が引退する。 / 政府が「国連平和維持活動に対する協力に関する法案」(PKO協力法案)を臨時閣議で決定し、衆院に提出する。 / GHQが、軍需生産全面停止を指令する。 / 文部省の学校基本調査が、この春卒業した四年制大学生の就職率が4年連続してダウンし、67.1%(男子68.7%、女子63.7%)となったことを明らかにする。 / 茨城県ひたちなか市の市立勝田第二中学校1年の男子生徒(13)が、自宅に「もうたえられません」との書き置きを残して首を吊って自殺する。同学年の生徒3人に殴られていた。 / 朝廷が、坂上田村麻呂の蝦夷平定の祝賀を行う。田村麻呂の連れてきた阿弖流為と副首領の母礼の処遇が問題となる。 / 勅使河原蒼風が第1回草月流展を開催する。 / アメリカ人が松前に漂着し、幕府がこれを長崎に護送する。 / >
//
// //
//