//
山県有朋がロシア皇帝ニコライ2世の戴冠式出席と朝鮮問題交渉のため、特命全権大使に任命される。 / 北海道古平町のトンネル崩落事故で、トンネル内の土砂を取り除く作業が続けられる。 / 関脇天竜、大関大ノ国らが相撲協会を脱退し、大日本新興力士団を結成する。 / ユニバーシアード福岡大会5日目、水泳女子200メートルバタフライで、国光朋子が世界チャンピオンの劉黎敏(中国)を破って優勝する。 / 作家・谷崎潤一郎誕生。 / 聖武太上天皇、没。56歳(誕生:大宝1(701))。遺言により道祖(ふなど)王を皇太子とする。 / 1987年8月に皇居に向けて迫撃弾が撃ち込まれた事件で爆発物取締罰則違反などの罪に問われた中核派活動家の内藤雄二(47)に対する控訴審判決が東京高裁であり、「目撃証言には疑問がある」として無罪を言い渡した一審判決を支持して検察側の控訴を棄却する。 / 藤原忠通が近衛邸に鴨川の水を引く。河水が宮中に流入することになる。 / 皇太子が樺太行啓のため横須賀を出港する。 / 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構、H-IIAロケット27号機の打ち上げ、および同機に搭載した情報収集衛星の分離、軌道投入に成功。 / >
//
// //
//