//
弘前藩が、町方で津軽の屋号を使用することを禁止する。 / 富山県礪波市の市長選挙が行われ、前収入役の安念鉄夫(65)が初当選する。 / 土谷正実の供述により、地下鉄サリン事件のサリンは第10サティアンの敷地にある遠藤の細菌培養の実験室「ジーヴァカ棟」で作られた疑いが強まり、警視庁が実験室の検証を行い、建物全体を差し押さえる。 / 統一地方選挙が行なわれる。長崎市長選挙では現職の本島等が多選を批判されて落選し伊藤一長が当選する。 / 日本初の高速増殖炉「常陽」が臨界に達する。 / 石清水(いわしみず)臨時祭を以後恒例とする。 / 移動電話の日本市場開放をめぐる日米対立が、神崎武法郵政相とモンデール駐日米大使の会談で合意に達する。IDOがモトローラ方式の基地局建設を前倒しで進めることを約束する。 / 中国の江沢民国家主席が日本での日程を終えて北海道の新千歳空港から特別機で帰国する。 / 「タイタニック」のビデオが発売される。所によっては長蛇の列となる。 / NHKが森繁久弥と加藤道子のコンビの「日曜名作座」の放送を開始する。 / >
//
// //
//