//
北満鉄道譲渡交渉のソ連・満州中国間会議が開かれる。 / 東京で、婦人参政同盟が結成される。 / 東京都中野区議会が、区教育委員の準公選条例を可決する。 / 大和国柳本藩に貢租減免の一揆が起こる。 / 終戦を信じずルバング島に隠れ住んでいた元日本兵の小野田寛郎少尉が帰国する。 / 大阪・四ツ橋の市立電気科学館に、日本で初めてプラネタリウム(ドイツのカールツァイス社製)が設置される。 / 文部省の学制公布により、酒田県は第7大学区に属し、鶴岡の藩校の致道館は廃校となる。 / 未来エンジン研究の新燃料システム研究所が設立される。 / 小林弘 / 子どもの間で疫病が流行し、朝廷が貴布禰神社に疫病払いの祈祷を行わせる。 / >
//
// //
//