//
日立が、女子バレーボールの主役の大林素子(27)と吉原知子(24)を解雇する。 / 畠山義就が、将軍義政の勘気をこうむり、守護職と家督、屋敷を畠山政長に渡して京都を脱出する。 / 新日鐵が、釜石の高炉一基休止などの合理化を提示する。 / 幕府が殺生を禁止する。 / 総評大会で、市川誠が議長に、大木正吾が事務局長に選出される。 / 伊達公子が、専属コーチ問題に関わる日本テニス協会への不満を理由にアジア大会への不参加を表明する(12日に撤回する)。 / Jリーグのチャンピオンシップ第2戦が茨城・カシマスタジアムで行われ、鹿島アントラーズが2−1でジュビロ磐田に連勝し、2年ぶり2度目のJリーグ年間チャンピオンとなる。 / 憲政擁護会が営業税、織物消費税、通行税の廃止を決議する。 / 日本軍がウラジオストックを占領し、沿海州のロシア軍約7000人を武装解除する。 / 旧東京協和信用組合の不正融資事件で、東京地検特捜部が山口仁枝(60)、高橋治則(50)を背任罪で追起訴する。 / >
//
// //
//