//
初の公共事業、電信が創業する(東京−横浜間)。 / 「愛国百人一首」が発売される。 / ジュビロ磐田、ベルマーレ平塚を加えてJリーグ第1ステージが開幕する。ジュビロとベルマーレは初戦を飾れず。 / 東京日々新聞が社説欄を創設する。 / 野口寧斎が妹の夫の野口男三郎に殺される。39歳(誕生:慶応3(1867)/03/25)。漢詩人で、技量、名声ともに正岡子規に匹敵するとして2大病詩人とも称される。 / 魚類学者の末広恭雄誕生。 / 千鳥ケ淵墓苑で、戦没者の霊を慰める式典が行われ、三笠宮夫妻が拝礼する。 / 札幌地裁が、長沼ナイキ訴訟で自衛隊は違憲と判決を下す。 / 女優の清川虹子が千葉県に誕生。 / 文化財保護審議会が、松山市の道後温泉本館など10件を国の重要文化財に指定するよう文相に答申する。 / >
//
// //
//