9209
1882/12/23
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
源氏鶏太、没。73歳(誕生:明治45(1912)/04/19)。作家。 / 高木養根(やすもと)が虚血性心不全のため東京都渋谷区の病院で没。86歳(誕生:明治45(1912)/07/07)。御巣鷹山のジャンボ機墜落事故当時の日本航空社長。 / 大学入試センター試験が初日の日程を終える。受験者数は過去最多だったが、志願者に占める受験者の割合(受験率)は低下し最低となる。 / 国鉄が冷房つきの湘南電車の車両を公開する。 / 勘定奉行の松浦信正が長崎奉行の兼務を解かれ、500石を加増される。だが、陰では配下の者による大変な不正が行われていた。 / 屋良朝苗が心不全のため那覇市の病院で没。94歳(誕生:明治35(1902)/12/13)。沖縄復帰運動の指導者で、琉球政府行政主席と沖縄県の初代知事をつとめた。 / 京都の三条大橋に高山彦九郎の銅像が完成し、除幕式が行われる。 / 白河上皇が諸国の荘園乱立制止を内大臣藤原師通に諮問する。 / 日本人毛利衛が宇宙飛行士として乗船したアメリカのスペースシャトル「エンデバー」が日本時間23時23分打ち上げられる。 / 安倍晋三首相(自民党総裁)は、この日行われた自民党役員会で、内閣改造ならびに自民党の役員人事を9月11日に実施すると表明した。その上で、首相は役員に対し人事の一任を求め、役員はこれを了承。[リンク切れ] / >
//
// //
//