//
3年前に死去した本草学者水谷豊文を追討して、尾張の嘗百社が本草会を開催する。 / 幕府がイギリス商船に関する令を出す。 / 藤原鎌足、没。56歳(誕生:(推古)22(614))。 / 東京地裁で、建造物侵入の罪に問われたオウム真理教幹部の岐部哲也(40)の判決公判が行われ、懲役1年の実刑判決が下される。 / ソニーが、DVDで東芝、松下の方式と対決して独自の方式のものを売出す姿勢を明らかにする。 / 21世紀の大学像などを話し合ってきた大学審議会(石川忠雄会長)が、学部卒業を厳しくし「出にくい大学」とし、大学院を拡充し、学長と学部長の権限を拡大させるという内容の答申を有馬朗人文相に提出する。 / フィギュアスケートの世界選手権第6日がカナダのノースランドKロシアムで女子シングルスのショートプログラムが行われ、アマチュア復帰した伊藤みどりは最初のトリプルアクセルで転倒し6位となり、2度目の優勝は絶望的になる。 / 朝鮮総督府が2つの制令を施行し、日本式の家族制度を朝鮮人に強要する創氏改名を開始する。 / 大阪毎日の記者ら5人が、徒歩で錦州入りを企てて行方不明になる。 / オーストリアからレルヒ少佐を招き、初のスキー講習会が高田市で行われる。ストックは1本だけだった。 / >
//
// //
//