//
早川徳次没。86歳(誕生:明治26(1893)/11/03)。シャープ創業。 / 国連の犯罪防止会議がカイロで開かれ、日本が提案した銃の規制に関する決議案が分科会で承認される。 / 奥平忠弘、没。70歳(誕生:寛永8(1631))。山形藩主。 / 松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏(45)が長野県警の捜査と事情聴取に人権侵害があったとして日本弁護士連合会の人権擁護委員会に人権救済を求めていた問題で、同委員会が調査の開始を決定する。 / 埼玉県草加市の残土置き場で、八潮市内の中学3年の女子生徒が殺害されているのが見つかる。八潮市内の14歳から15歳の少年5人が殺人などの疑いで逮捕される。 / 本居長世、没。61歳(誕生:明治18(1885)/04/04)。「七つの子」を作曲した。 / 日本電気や玩具メーカーなどが、インターネット専用の5万円台のパソコンが発売されることが報道される。 / 市村京都市長が、職制整理を批判して辞任する。 / 南海鉄道の難波−和歌山間が全通する。 / 大日本音学会が設立され、第1回演奏会を開く。 / >
//
// //
//