//
延暦寺僧徒が強訴して皇居に乱入する。 / 最高裁で、宮崎県の旧土呂久鉱山の公害訴訟の和解が成立する。 / 地上36階建て147メートルの霞ケ関ビルが完成する。 / 札幌市内の少年(19)が集団暴走に加わったとして道交通法違反で逮捕され保護処分の決定を受けた後、アリバイを示すビデオテープが決め手となって処分取消しとなった事件で、テープが偽造されたものであることが判明し、撮影した友人の少年2人が証拠隠滅の疑いで逮捕される。 / 自動車協議の不調を受け、東京外国為替市場の円相場が1ドル79円75銭を記録する。 / 末野興産が所得税の源泉徴収を行わなかったとして所得税法違反の容疑で、末野社長らが大阪地検特捜部に逮捕される。 / 叙位条例を公布する。正一位から従八位までの16階とする。 / 福岡・佐賀・熊本などに集中豪雨が襲い、大きな被害を出す。 / 細川政元が、養子澄之(19)、香西元長、薬師寺長忠らにより自邸で入浴中に暗殺される。42歳(誕生:文正1(1466))。 / 警視庁が、皇室・宮内省「御用」の商品の広告などへの使用を禁止する。 / >
//
// //
//