9273
1884/11/1
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
東京航空会社のエア・ガールに合格した3人が、薄給と機内の狭さに驚いて全員が退職する。 / 東武鉄道の西新井−草加間の複線化が開通する。 / 愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から受刑者の男が脱走し、車を盗んで逃げているとみて逃走容疑で愛媛県警察が全国に指名手配。広島県警察と合同で捜査。 / ハワイ移民665人中463人が手続き不備などの理由で上陸を拒否される。 / 警視庁がダンスホールの一斉取締まりを行う。 / 信者の転入届不受理をめぐり、熊本県波野村に修行道場を持つオウム真理教が同村を相手取り熊本地裁で争っていた損害賠償訴訟は、同村がオウム真理教に9億2000万円を支払うことで和解する。これで教団は道場敷地約15ヘクタールの所有権を村に譲ることになる。 / 銀座の金融業「光クラブ」の経営者の東大生が資金繰りに行き詰り、青酸カリで自殺する。 / 北海道歌志内炭鉱でガス爆発で24人が死亡する。遺体収容中の24人が生き埋めになる。 / 村山首相が、参議院本会議の代表質問に対する答弁で、自衛隊の現在の規模や防衛の水準が合憲であるという見解を示す。社会党がこれまで違憲としてきたシーレーン防衛・リムパック参加・AWACSについても憲法上問題がないとの見解を明らかにする。 / 幕府が、1朱金の新鋳を命じ、7月から通用を開始する。 / >
//
// //
//