//
末野興産が貸し付けたはずの800億円が定期預金となっていたことが判明する。資産隠しの疑いが強まる。 / 平清盛が厳島神社に参詣し、みずから書写した般若心経を奉納する(平家納経)。 / 田沼意次が老中を解任される。 / 大相撲夏場所千秋楽、大関若乃花が武蔵丸をおしだしで破り、12勝3敗で2場所連続5度目の優勝を遂げる。殊勲賞は琴錦と小城錦、敢闘賞は出島と若の里、殊勲賞は安芸乃島。 / 延暦寺の衆徒が内裏と院の御所へ押しかけて大声をあげて狼藉におよぶ。 / 旧日本鉄道会社の職工が代表らの請願をめぐって騒ぐ。 / 第19回主要先進国首脳会議が東京で開幕する(東京サミット)。 / 日本とインドの合同登山隊が、ヒマラヤの未踏峰「マナ北西峰」(7092メートル)の初登頂に成功する。 / ソニーとフジテレビジョンが、衛星テレビ放送「JスカイB」に資本参加することが明らかになる。 / ロシアのソスコベツ第1副首相が来日し、河野洋平副総理兼外相と会談し、北方四島周辺漁業の安全操業問題の正式交渉を進めることに合意する。 / >
//
// //
//