//
大相撲が部屋別総当たり制になる。 / 警視庁が騎馬巡査を初めて設置する。 / 田中元首相の秘書だった佐藤照子が東京に事務所を開く。自民党議員37人が祝う。 / 清水寺貫主の大西良慶誕生。 / ゼネコン汚職の宮城県ルートで、前宮城県知事の本間俊太郎に1億円を渡したとして贈賄罪に問われた大昭和製紙前名誉会長の斎藤了英(79)の判決公判が東京地裁で開かれ、斎藤に懲役3年、執行猶予5年の判決が下される。 / 17時頃、グァム島でマグニチュード8.2の大地震が起こる。被害、津波ともに小規模。 / 浄土宗本願寺派岐阜別院が母体となって設立した社会福祉法人「岐阜龍谷会」が補助金を不正に受給したとして、前理事長の野田英隆(66)ら4人が逮捕される。 / 秀吉が、病をおして高野山金剛峯寺の金堂を伏見に移す工事を見る。 / 福岡県の方城炭坑でガス爆発が起こり、687人が死亡する。 / 日本の商船の高田屋嘉兵衛とロシア艦長ゴローニンの交換引き渡しが行われる。 / >
//
// //
//