//
第2次ブントが再建される。 / 大東亜戦捷第一次祝賀式に10万人が参加する。 / 北海道苫小牧沖で商船三井フェリー所有のカーフェリー「さんふらわあ だいせつ」から火災が発生。乗客乗員合わせて94人のうち93人が脱出するも、2等航海士の男性が行方不明となり[b 8]、8月3日に死亡が確認された[b 9]。 / 前太政大臣藤原忠実(68)が、摂関家に伝わる律令格式などの基本法典や朝廷儀式の秘記を、長男忠通をさしおいて次男頼長に譲る。 / 山梨県の6ヵ所の公共焼却施設が、年間3千トン以上の焼却灰を敷地内に野積みにするなどのずさん処理をしていたことが判明する。 / 硫黄島の日本軍守備隊が玉砕する。 / 幕府が京方公卿と武士の所領を没収し、勲功の将士に付与する。 / 佐川急便の渡辺社長が、新潟県知事候補の金子清副知事の選対幹部に1億円を届ける(とされる)。 / 第18回衆議院議員選挙が行われ、政友会303、民政党146、無産各派5で政友会が圧勝する。 / 少弐頼国が筑前国に入り、加布利城を攻略する。 / >
//
// //
//