//
儒者の伊藤東涯が京都に誕生。 / 神功皇后が第15代の応神天皇となる誉田別皇子を産む。 / 内田貞音、没。105歳(誕生:文化11(1814)/11/13)。尼僧教育の尼。 / 保井コノ、没91歳(誕生:明治13(1880)/02/16)。植物学者で日本初の女性博士、お茶の水女子大教授。 / 大阪市南区でビルの隙間に宙づりになっている女性が発見され、消防署がビルの壁を破って救出する。女性はドアと窓を間違えた。 / 日本統一を成し遂げた豊臣秀吉が黒川城を発って京都へ向かう。 / 埼玉県警捜査1課と狭山署が、警察官を拉致・監禁した山中澄夫(48)を、容体が回復したため逮捕監禁と銃刀法、火薬類取締法違反の疑いで逮捕する。 / 水戸藩が表高28万石から35万石になる。 / 嵐寛寿郎、没。76歳(誕生:明治36(1903)/12/08)。俳優。 / 第5次日韓会談が開始される。 / >
//
// //
//