//
大阪府泉佐野市の上空で、朝日新聞大阪本社の取材用ヘリコプター「まいどり」が、毎日新聞社のヘリコプターと空中で接触して民家の物置に墜落し、3人が死亡する。毎日新聞社のヘリコプターは衝突の意識がなく、そのまま飛行して取材に赴き、帰りに朝日新聞社機の墜落現場を取材して記事としてしまう。 / 神戸検疫所で、黄色に変色している輸入ビルマ米(黄変米)が見つかり、毒性と配給をめぐって論争が起こる。 / 小沢一郎自民党幹事長がソ連を訪問し、ゴルバチョフ・ソ連大統領と会談する。 / 理化学研究所が開発した脳型コンピュータの国内での性能試験が始まる。 / 幕府が、松平忠昌に越前国北庄50万石を、松平仙千代に越後国高田26万石を与える。 / 東京地裁が、不敬罪と治安維持法違反の宇都宮徳馬に、転向したとして執行猶予付きの判決を下す。 / 5代目・松福亭松鶴、没。65歳(誕生:明治17(1884)/09/05)。落語家。 / 新徴組五番組、六番組が鶴岡に向かって江戸を離れる。 / 参院内閣委員会で中曽根通産相がイラン首相に「日本は王制の国」と語り追及される。 / 大阪の西成線の安治川口駅付近でガソリンカーが脱線転覆し、191人が死亡し82人が負傷する。原因はポイント切り替えのミス。 / >
//
// //
//