//
日本初の婦人警官62人が勤務につく。 / 国民貯蓄奨励委員会が、貯蓄目標を120億円と決定する。 / 秀吉が、宇都宮の南部信直に対し人質を求めて南部7郡を安堵する。 / J.ドーリトルの指揮する米爆撃機B25が日本本土を初空襲する(午後0時30分、東京)。 / 鹿島とも子の長女の拉致監禁事件で、長野賢策(45)が再逮捕され、三沢靖(30)が指名手配される。 / プロ野球選手らの脱税事件で名古屋地裁が、所得税法違反の罪に問われた小久保裕紀内野手(26)ら福岡ダイエーホークスの2選手に、懲役1年執行猶予2年と罰金を課す有罪判決を言い渡す。 / 京都市が、古都保存協力税を実施する。以後拝観停止の寺院が続出する。 / 熊本県知事選挙が行われ、福島譲二(71)が3選される。 / 皇太子の家庭教師としてヴァイニング夫人が来日する。 / 厚生省が、慢性肝炎の治療に使われている漢方薬「小柴胡湯」の副作用で19人が死亡していたことを発表する。 / >
//
// //
//