//
最高裁が、参院定数格差について配分見直し後初の判断を示し、格差4.97倍は合憲であるとする。 / 総務庁の調査で、フロンの回収を行っていない自治体が89%に上っていることが判明する。 / 大学入試センター試験が始まる。志願者は過去最高の53万1177人となる。 / 大分県竹田市の市長選挙が行われ、前助役の阿南馨(60)が初当選する。 / 村山首相の退陣表明を受けて、自民、社会、新党さきがけの与党3党が後継首相に橋本龍太郎自民党総裁を選出することを念頭に、新たな政策合意作りに着手する。 / 第1回全国消費者大会が開催される。消費者宣言が発表される。 / 東京証券取引所第1部平均株価の終値が2万1118円30銭となり、1994年6月以来1年8ヵ月ぶりに2万1000円台となる。 / 茨城県の竹内藤男知事(75)がハザマから1000万円の裏献金を受け取った容疑で東京地検特捜部に逮捕される。 / 名古屋の金城学院大の女子学生が誘拐され、殺害される。 / 女優の司葉子が鳥取県に誕生。 / >
//
// //
//