//
ヤナセが、フォルクスワーゲンの販売を92年末で撤退すると発表する。 / 沖縄県の女子小学生乱暴事件で起訴された米兵のマーカス・ギル(22)、ケンドリック・M・リディット(20)、ロドリゴ・ハープ(21)の初公判が那覇地裁で行われる。3人は起訴事実を大筋で認めるが、リディッドとハープは乱暴を否認する。公判は外国でも関心を集め、米国通信、新聞社などの取材人も詰めかける。 / 賀茂社が火災となり神宮寺経蔵、鐘楼などが焼失する。 / 堺利彦、山川均らが「社会主義研究」を創刊する。 / 安達謙蔵前内相らが民政党を脱党する。 / 1月30日死亡の服部良一に国民栄誉賞の授与が内定する。 / 国債に関する法律が公布される。 / 参議院予算委員会で、サリン事件や警察庁長官狙撃事件などに関する集中審議が行なわれる。 / 井原西鶴が生玉本覚寺で大矢数俳諧(おおやかずはいかい)を興業し、1昼夜に1600句を詠む。 / 足利学校が再建される。 / >
//
// //
//