//
東京都議会議員選挙が行われ、即日開票の結果日本新党が20議席と大躍進、自民党44議席で1議席増、社会党は29議席から14議席に減り惨敗する。 / 一橋慶喜が、将軍後見職となる。 / 伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を勘定所へ提出する。 / 京都に国立陶磁器試験場が設置される。 / 養老律令を施行する。 / 近衛騎兵連隊の2等卒が、馬具の紛失で自殺する。 / 竹下登が、田中派141人から113人を率いて独立し、竹下派(経世会)を興す。 / 高速増殖炉の原子炉「もんじゅ」が福井県敦賀市に完成し、試運転を開始する。 / 京都帝国大学が創設される。 / 新吉原より出火し、浅草寺町・花川戸から本所中ノ郷まで延焼する。 / >
//
// //
//