//
和気清麻呂が道鐘の即位を排する宇佐八幡の神託を伝えたため、女帝と道鏡の怒りを買い、名前を別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)と改められて大隅に流される。 / 東京外国為替市場が、8年ぶりに1ドル=147円台となる。 / 山下実が虚血性心不全のため都内の病院で没。88歳(誕生:明治40(1907)/03/20)。阪急創立に参加し、阪急監督、名古屋(中日)監督も勤めた元阪急選手。 / 寿桂尼、没。今川氏親の正室で義元の母。 / 焦土外交演説。内田内相が、「満州国」承認の決意表明で「国を焦土にしても」と答弁する。 / 関東大震災で被害を被った東京・銀座の松屋が改修なって開店する。 / 来日中のサウジアラビアのアブドラ皇太子が小渕首相と会談する。小渕首相は安定した石油の供給に期待すると述べる。 / ラジオ関東のアナウンサーが、警官隊に暴行を受けながら安保デモを報道する。 / 東京放送が、初めてディスクジョッキー公募試験を行う。 / 小西本店が、本格的な国産写真フィルム「さくらフィルム」を発売する。 / >
//
// //
//