//
日本航空が、東京−旭川間の定期航路の試験飛行を行う。 / 日本シリーズでヤクルトが西武を破り15年ぶりに日本一になる。 / 新進党の両院議員総会で、小沢一郎が新進党の党首に正式に選出される。 / 岡山大の小林純教授が、イタイイタイ病の原因は三井金属神岡鉱業所の排水であると発表する。 / 後奈良天皇の即位式が践祚10年で行われる。 / 横須賀海軍校廠で、空母としての世界初の軍艦「鳳翔」が竣工する。 / 寛永寺根本中堂の造営工事が始まる。用材の調達を請け負った材木問屋の紀伊國屋文左衛門(30)が50万両に上る利益を得る。 / 松平広忠が、織田信秀に通じた松平忠倫を殺す。ついで今川義元に支援を要請し、子の竹千代(のちの徳川家康)を今川家へ人質として送るが、戸田康光が途中で奪い、織田信秀に渡す。 / 八田貯蓄銀行が破綻し、広島の銀行界が混乱する。 / 関西の6知事が食堂などの米食廃止を申し合せる。 / >
//
// //
//