kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
96195
2015/6/18
京都市伏見区で、豊臣秀吉が16世紀末に築城したとされる最初期の伏見城の遺構が見つかったと発表した。堀や石垣の跡から金箔が貼られた瓦などが多数出土しており、近くに本丸があった可能性があるという。遺構は同区のマンション建設予定地で見つかった。
person:
genre:
note:
category:
rank:
0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
6
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
18
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
京都市伏見区で、豊臣秀吉が16世紀末に築城したとされる最初期の伏見城の遺構が見つかったと発表した。堀や石垣の跡から金箔が貼られた瓦などが多数出土しており、近くに本丸があった可能性があるという。遺構は同区のマンション建設予定地で見つかった。
>京都市伏見区で、豊臣秀吉が16世紀末に築城したとされる最初期の伏見城の遺構が見つかったと発表した。堀や石垣の跡から金箔が貼られた瓦などが多数出土しており、近くに本丸があった可能性があるという。遺構は同区のマンション建設予定地で見つかった。
伊勢山田の神人らが宇治を襲って伊勢内宮を焼く。
/
広島平和記念都市建設法が公布される。
/
見性院(千代)没。61歳(誕生:弘治3(1557))。山内一豊の妻。
/
東京地方に54年ぶりの大雪が降り、4日の記録を破る。積雪は35.5センチ。
/
大阪釜ケ崎で2000人が騒ぎ、警官隊と衝突する。
/
幕府が、大奥法度19条を定める。
/
昭和肥料が、国産技術により初めて合成硫安を生産する。
/
京都が大雷雨となる。
/
北朝鮮に抑留されていた第18富士山丸の紅粉船長ら2人が社会・自民両党代表団とともに帰国する。
/
家康がオランダ国王に貿易許可の朱印を与え、商館を平戸に設置する。
/
>
//
// //
//