//
松平広忠が、織田信秀に通じた松平忠倫を殺す。ついで今川義元に支援を要請し、子の竹千代(のちの徳川家康)を今川家へ人質として送るが、戸田康光が途中で奪い、織田信秀に渡す。 / 幕府が、諸役所の経費節減のため勝手向御用掛を任命し、4月には、むこう3年間の各役所の年額を定める。 / 通産省が、環境アセスメント法案に反対を表明する。 / 国際勝共連合が結成される。 / 信越の豪雨で流された流木が山形県、秋田県の海岸に流れつく。 / 第6号科学衛星「じきけん」が打ち上げられる。 / 警視庁公安部が、日本赤軍の吉村和江(49)をペルー国内で偽造旅券を使用したとして偽造有印文書行使の疑いで再逮捕する。 / 雷火により法成寺西塔と行願寺が焼失する。 / KDDが国際電話料の17%値下げを申請する。 / 小西行長と加藤清正の軍が鳥峯を越えて京城へ向かう。 / >
//
// //
//