//
新南極観測船「ふじ」が進水する。 / ロックフェラー医学研究所で、野口英世(35)が梅毒の病原体スピロヘータの純粋培養に成功する。 / 片倉景綱、没。59歳(誕生:弘治3(1557))。伊達政宗の名臣。 / 試験衛星「たんせい2号」が打ち上げられる。 / 第4代執権北条経時が病気のため引退・出家し、弟の北条時頼が第5代執権に就任する。 / 九州征伐の秀吉が、安芸廿日市に到着する。 / 松代藩領山中(さんちゅう)地方の農民が、飢饉のため酒造家へ借金強談におしかける(山中騒動)。 / 沖縄県宜野湾市で、日米地位協定見直しなどを求めて沖縄県民総決起大会が開かれ、警察発表で5万8000人が参加する。 / 肥後の検地反対一揆が鎮圧され、毛利輝元らが兵をおさめて帰国する。 / 庄内藩領田川郡の四ツ興屋村、京田村、沼口村の3ヵ村の農民が郡代高力忠兵衛の苛酷な取り立てを幕府の巡見使に訴える。 / >
//
// //
//