//
飛鳥の小墾田(おわりだ)に都を移す。 / 北海道で愛国駅と幸福駅行きの切符が発売され、大人気となる。 / 藤原工業大学(慶應義塾大学理工学部の前身)が開校する。王子製紙会長の藤原銀次郎による。 / 第100回全国高等学校野球選手権大会開催( - 8月21日)。 / イタリアのセリエAのジェノアに所属している三浦知良(28)が、キリンカップに備え、広島県の日本代表合宿に合流する。三浦は6月で契約が切れたらJリーグに戻る意向を示す。 / 多治比宇美を鎮守府将軍とする征夷の軍として東海・東山・坂東から歩騎の兵52800人を動員する。 / 朝廷は、源義家が兵を率いて入京することや義家への田畑寄進することを禁止する。 / 上杉綱勝が苦悶の末死亡する。27歳(誕生:寛永14(1638))。米沢藩上杉家4代目当主。閏5月1日に吉良家で饗応を受けた帰途から腹痛を訴えていた。吉良上野介に毒を盛られたとの噂が流れる。 / テニスの全豪オープンで、前日伊達公子を破った沢松奈生子がフェルナンデスを破りベスト8入りする(結局ベスト4入りはならず)。 / 日銀が15年ぶりに新札を発行する。最高額紙幣(1万円)には慶應義塾の創始者の福澤諭吉の肖像が印刷される。 / >
//
// //
//