//
利根川水系の渇水で、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木の6都県などが渇水対策連絡協議会を開き、取水制限をすることを決める。 / 平安京造営後、初めて内裏が焼失する。 / 乾坤通宝を鋳造し、楮幣と並用する。 / 川崎造船所で、潜水艦伊1号が竣工する。 / 三宅島が22年ぶりに噴火する。 / バレエの若手登竜門の第24回ローザンヌ国際バレエコンクールで、将来を期待される4人の最優秀者に贈られるローザンヌ・スカラシップ賞に精華女子高1年の中村祥子(16)と愛知淑徳高1年の河合佑香(16)が選ばれる。 / 国税庁が、1996年分の確定申告で所得税が1千万円を越えた高額納税者を公示し、上位100人を発表する。上位100人では土地取引を主な所得とする人の減少が目立つ。 / 1994年11月27日にいじめを苦に自殺した愛知県西尾市の東部中学校大河内清輝君をいじめた同級生4人が、4万5千円の恐喝容疑で書類送検される。他のいじめの容疑については、遺書に日付がないなどで立件できずとの理由不問となる。 / 由紀さおりの「夜明けのスキャット」が発売され、150万枚の大ヒットとなる。 / 政府が、ロシアに対する人道支援策の一環として、チェルノブイリ原発事故の被災者の治療などを行う「ロシア大統領メディカルセンター」に56億円を融資する方針を固める。 / >
//
// //
//