//
北海道、奥羽が吹雪となり、青函連絡船が欠航する。 / 出歯亀事件の池田亀太郎に無期懲役の判決が下る。 / 売春防止法が公布される(1958/04/01施行)。 / 宮城まり子が、静岡県浜岡町に肢体不自由児養護施設「ねむの木学園」を開園する。 / マニラでの水死偽装・保険金詐欺事件で、大阪府警が偽装死計画に関与していたとして、山梨県の山林作業員の山木繁武(52)を詐欺の共犯の疑いで逮捕する。 / 富士山が噴火する。 / 中央省庁の再編問題を議論する「行政改革会議」が発足する。 / 東京市電気事業調査会が、極貧家庭1万5000戸の電灯料金の半額値下げ(50銭)を決定する。 / 桂昌院が従一位に叙せられる。 / 幕府が、日本人の海外渡航・帰国を禁止する(第3次鎖国令)。 / >
//
// //
//