//
源頼朝が問注所をおく。 / 初の明治節で、明治神宮の参拝者は昼が50万人、夜は30万人を越える。 / 石川県の北陸電力志賀原子力発電所1号機に対して周辺住民や各地の原発反対派の市民らが運転差し止めを求めた民事訴訟で、金沢地裁が原告の請求を棄却する判決を言い渡す。 / 森恒夫が獄中自殺する。28歳(誕生:昭和19(1944)/12/06)。連合赤軍事件の被告。 / 横山大観らがメートル法反対運動を開始する。 / 北海道産の「イクラしょうゆ漬」からO157が検出された問題で、製造元の水産加工業者「野付物産」の社長が記者会見し、謝罪する。 / マーシャル諸島で、測量船「膠州」が座礁する。 / 厚生省が、日本人の平均寿命が女79.8歳、男74.2歳となっていることを明らかにする。 / 日本社会党が非核武装宣言を発表する。 / アメリカのフォーリー駐日大使が着任のため成田空港に到着する。 / >
//
// //
//