//
小磯国昭、没。70歳(誕生:明治13(1880)/04/01)。42代首相。 / 日大総長選をめぐり総長を告発して学部長職を解かれた5人の教授が、地位保全をめぐる仮処分の申立てを行う。 / 京都市で開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)が、為替相場の安定のため各国が適切な政策をとるなどの共同声明を採択して閉幕する。 / サンフランシスコとホノルルの間の海底電線の敷設工事が開始される。 / 東京都世田谷区の郵便局に小学生とみられる男児が刃物を持って強盗に入るが、何も取らずに逃げる。 / ピルが6月に承認される見通しとなる。 / 厚生省が水銀殺菌剤配合の石鹸の回収を指示する。 / 厚生省エイズサーベイランス委員会が、1985年のサーベイランス開始からこれまでHIV感染者数は4028人になったことを発表する。その内、血液製剤によって感染した患者は1872人にのぼる。 / 政友本党が分裂する。鳩山一郎ら合同派は脱党する。 / 駐日イギリス大使のカンニガム・グリーン(60)が、日本に対ドイツ参戦を要請する。 / >
//
// //
//