//
講道館柔道創始者・嘉納治五郎誕生。 / 青島都知事が都議会で施政方針演説を行い、2つの信用組合の破綻に対する救済を行わない方針であることを述べる。青島都知事は第二院クラブの代表を正式に辞任する。 / 奈良の東大寺講堂が炎上する。 / 大山巌参謀総長が、ロシアと即刻開戦の意見書を提出する。 / 絶海中津、没。70歳(誕生:建武3(1336)/01/15)。臨済僧。 / 「新京都信販」が3507億円の負債を抱え、破産申告申立書を提出し、戦後最大級の破産となる。 / 東京大相撲の力士が、待遇改善を要求して三河島の旅館に篭城する。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会の日本戦の入場券が大量に入手できないことが判明し、日本の旅行会社が対応に苦慮する。不足分は2万3000枚で、ツァーを中止する会社が続出する。 / 通産省が、アメリカに輸入発掘チームを派遣する。 / 高橋治則前東京協和信用組合理事長と大蔵省幹部との交際問題で、高橋の自家用機で香港旅行などをした田谷広明・東京税関長(50)が訓告処分となり更迭される。他に蔵相を含め6人が処分される。 / >
//
// //
//