//
信濃国に赤蓑一揆が起こる。 / 京都市長選で、民主戦線の高山義三が当選する。 / 相撲協会が、茶屋制度廃止などの改革案を発表する。 / 西郷吉之助が、心不全のため東京都大田区の自宅で没。91歳(誕生:明治39(1906)/07/20)。西郷隆盛の孫で、衆議院議員を連続4期つとめた。第2次佐藤内閣で法相。 / NHKが「二十の扉」の放送を始める。 / この月、出羽国矢島の農民らが愁訴する。 / 郵便貯金の通常貯金金利をめぐって対立していた郵政省と大蔵省が、郵政相の主張通り現行の年1.32%から1.35%とすることで合意する。 / 橋本龍太郎首相と大田昌秀沖縄県知事が会談し、普天間飛行場など沖縄米軍基地の整理・縮小について話し合われるが、首相は11月ごろまで後退せざるを得ないという認識を示す。 / 日本借家人組合が結成される。 / 大宅壮一、没。70歳(誕生:明治33(1900)/09/13)。評論家。 / >
//
// //
//