//
欧米各国が協調介入に踏切るが、円は85円台の相場を1円程度戻すだけにとどまる。 / 服部高顕、没。80歳(誕生:大正1(1912)/10/01)。第9代最高裁判所長官。 / 原爆医療法が公布される。 / スイスのエンゲルベルクで開かれているノルディックスキーのワールドカップ・ジャンプ個人第7戦(ラージヒル)で、原田雅彦が逆転勝ちする。 / 横浜シーサイドラインが運営する金沢シーサイドライン(AGT路線)の新杉田駅で列車が逆走し車止めに衝突する事故が発生。14人が重軽傷を負った。 / 石山寺が焼失する。 / [清の光緒21年1月18日]日清戦争、清国北洋艦隊が降伏し、司令長官の丁汝昌が自決する。 / 平塚らいてうが、第1回関西婦人団体連合大会を開き、新婦人協会の結成を発表する。 / 大相撲初場所千秋楽、新横綱貴乃花と大関武蔵丸が13勝2敗で並び、優勝決定戦の結果貴乃花が勝ち3場所連続6度目の優勝を飾る。 / プチャーチンのロシア艦隊が突然長崎を出航する。上海にいたペリーと共同で対日交渉にあたろうとしたため。 / >
//
// //
//