//
曾我廼家五郎、没。72歳(誕生:明治10(1877)/09/05)。喜劇俳優。 / 衆議院議員で予算委員長を務め、国会泥酔事件を引き起こす泉山三六が東田川郡大和村(余目町)に誕生。 / 上野忍岡東照宮ができる。 / 犬養健法相(57)が検事総長に指揮権を発動し、造船疑獄に関する収賄容疑で逮捕請求が出ていた佐藤栄作自由党幹事長(53)の逮捕を阻止する。 / 藤原仲麻呂が惨殺される。59歳(誕生:慶雲3(706))。 / 東京大空襲で焼失した浅草寺の本堂が再建される。 / 米沢藩主上杉綱勝が、妹富子の嫁ぎ先の吉良家に招かれて饗応を受ける。その帰途、駕篭の中で腹痛を訴える。 / 人気大関の貴ノ花が、在位50場所の最長記録を残して引退する。 / 逗子市出直し選挙で、県知事調停案返上の富野暉一郎前市長が再選される。 / 北条泰時が南条七郎ら4人に多好氏から和琴と神楽の秘曲を学ばせる。 / >
//
// //
//