//
福岡ダイエーホークスのスパイ行為事件で、同球団の調査委員会が「疑念を抱かれたような事実は確認できなかった」との結論を公表する。 / 佐渡奉行伊丹勝長が下役人辻藤右衛門らの乱を鎮圧する(佐渡一揆)。 / 沖縄県で行われている海邦国体の読谷平和の森球場で、少年男子ソフトの開会式が行われる。スーパー経営者の知花昌一が日の丸を焼捨てて出頭し、逮捕される。 / 大杉栄、高津正道らが週刊「労働運動」を再刊する。 / 大審院が、内縁の妻に婚姻不履行に基づく賠償要求を認める判決を初めて下す。 / 市川せつ子バレエ団を設立する近江節子(市川せつ子)が愛知県に誕生。 / 国家公務員法が公布され、人事院が設置され、争議行為が禁止される。 / 衆議院議員の中島洋次郎議員(39)が、東京地裁で開かれた公選法違反の初公判で起訴事実を認め、議員辞職を表明する。 / 小磯拓相が、朝鮮からの労働者移入は可能と答弁する。 / 連続幼女誘拐殺人事件の犯人宮崎勤(32)の公判が2年振りに東京地裁で再開され、「刑事責任は不完全」とする2種類の精神鑑定書が朗読される。 / >
//
// //
//