//
輪王寺宮が白石城に入り、奥羽諸藩の軍事総督となる。元老中の板倉、小笠原が招かれて参謀となる。 / レーサーである山路慎一が病気(病名非公表)により50歳で他界。 / 木下恵介監督第1回作品「花咲く港」が封切りになる。 / 自由劇場が有楽座で第1回試演を行う。 / 源頼朝が平治の乱の罪によって伊豆に流されることになる。 / 荻野久作、没。92歳(誕生:明治15(1882)/03/25)。オギノ式。 / 広島市内の料理店で出されたふぐの料理を食べた4人のうち3人がしびれを訴えて病院に運ばれ、1人が死亡する。料理店でがふぐの胆を出していた。 / 角川源義没。58歳(誕生:大正6(1917)/10/09)。角川書店創業者。 / 茨城県、真壁・那珂・久慈・茨城諸郡の農民数千人が、地租改正反対の一揆を起こす。政府・県は軍隊を出動させて鎮圧する。 / 岐阜県船津町で大火があり、620戸が焼失する。 / >
//
// //
//