//
68代首相になる福田赳夫が群馬県に誕生。 / 秀吉が、上月城を攻めるため陣を高倉山に移す。 / 羽田発のBOAC機が富士山上空で空中分解して墜落し、124人全員が死亡する。 / ロス疑惑の「銃撃事件」の控訴審で、東京高裁が三浦和義(50)に対して逆転無罪を言い渡す。「殺人指示の証拠がない」というのが理由。銃撃の実行犯として起訴された大久保美邦(46)に対しては殺人について無罪とした一審判決が維持される。 / イギリス軍艦が那覇に入港し、国王に面会を求める。 / 中国大返し。早朝、羽柴秀吉軍が姫路を出発し、この夜兵庫を通過する。 / 中京銀行豊田支店で現金集金車が襲われた強盗殺人未遂事件で、警視庁と愛知県警の合同捜査本部が青柳和真(56)の供述に基づき山梨県内の山中で短銃などを押収する。 / 生糸が暴騰し、前場の50円高の1俵1600円台になる。 / ロシアのキリエンコ首相(35)が日本を訪れ、橋本首相と会談する。 / カナダでケベック解放戦線に誘拐されていた英商務官が救出される。 / >
//
// //
//